综合日语修订版练习册第一册答案第1单元练习(第1~4課)第1单元练习答案1.(1)サラダ (2)テレビ (3)ユニット (4)ジャスミン(5)アルバイト (6)プレゼント (7)マグカップ (8)インスタント(9)ペンフレンド (10)プラスチック2.(1)わさび (2)つくえ (3)ともだち (4)ひこうき (5)せんたくもの (6)たんじょうび(7)てんあんもん (8)はっぴょうかい (9)りゅうがくせい(10)はやくちことば3.(1)c (2)b (3)a (4)d (5)b (6)c (7)b (8)c (9)d (10)d4.(1)づけ (2)かい (3)ぜん (4)けい (5)よう(6)ティー (7)こう (8)しゅう (9)ット (10)レンジ5.(1)a (2)a (3)b (4)b (5)b (6)a (7)a (8)a (9)b (10)a6.(1)やくそく (2)おんがく (3)こいしい (4)きゃっか(5)けいたいでんわ (6)かんげいかい(7)とうざいなんぼく(8)ちゅうごくじん (9)イーメール (10)インターネット第5課I. 文字、词汇、语法1.(1)ちゅうごく (2)いちねんせい (3)がくせい (4)こうこう (5)にほんごがくぶ (6)かぞく (7)しゃしん (8)かいしゃいん (9)じゅうはっさい (10)にひゃくななじゅうごにん2.(1)留学生 (2)修士 (3)経済 (4)総合大学 (5)外国語学部 (6)何年生 (7)研修生 (8)大学院 (9)学長 (10)言葉、勉強3.(1)a (2)a (3)b (4)b (5)b (6)a (7)b (8)a4.(1)-g (2)-h (3)-a (4)-d (5)-e (6)-c (7)-b (8)-f5.①おはよう ②はじめまして ③どうぞよろしく④そうですか ⑤こちらこそ6.(1)何年生ですか。
2)王さんは2年生ですか3)どなた(どの方)ですか4)韓国人ですか5)60人(50人以外的人数)ですか6)何人ですか7)王さんのお父さんはアメリカ人です8)おいくつですか9)どちらの方(どこの国の方)ですか? (10)京華小学校はどちらですか7.(1)a (2)b8.(1)a (2)b (3)b (4)d (5)b (6)c9.(1)私の家族は3人です両親とわたしです私は一人っ子です2)私は今年17歳です3)A:あちらの方はどなたですかB:王さんのガールフレンドです4)語学研修生の皆さん、京華大学へようこそ5)京華大学は1952年創設の総合大学です6)言葉の勉強は「日々の努力の積み重ね」です10.きょうだい、かがく、はつわ、きかい、しんり、ざいがく、ねんない、しゃせい、かちょう、ごがくりょくⅡ. 听力1.(1)8290-5704 (2)8432-6987 (3)6743-2089 (4)010-5697-2086(5)03-4826-38512. 上面三幅(3) (1) (2)下面两幅(5) (4)3.(1)1 (2)3 (3)2 (4)2 (5)2Ⅲ. 阅读1. 名 前国 籍学 部その他A劉中国経済学部年齢は 20歳 ですBピエールフランス日本語学科 3 年生ですCキム韓国言語文化父は 日本語の教師 ですDトムアメリカ法学部ピエールの 友達 です2.①何人 ②おいくつ ③何年生 3.①1889年 ②221コース ③254人④中国語の発音・会話・聴解・作文・語彙の5科目回忆课文内容ユニット1 会話 こちらこそ じゃあ、また おはよう きのうはどうもすみませんでした ちょっと どうぞよろしく どうぞよろしく ええ、まあユニット2 会話 何人 そうですか ご家族 会社員 小学校の教員 おいくつ OL どなた こちら 名前 そうですかユニット3 読解文へようこそ と申します 総合大学 学部 大学院 修士課程 博士 発音 文法 会話 読解 作文 言葉の勉強 日々の努力の積み重ね第6課I. 文字、词汇、语法1.(1)ぎんこう (2)あかるい (3)じしょ (4)きびしい (5)としょかん (6)たてもの (7)ごじゅっぷん (8)ちゅうごくし (9)しんにゅうせい (10)せんもん2.(1)売店 (2)午後 (3)閲覧室 (4)駅 (5)難しい (6)場所 (7) 白い (8)経済 (9)4時 (10)木曜日3.(1)カウンター (2)パーティー (3)コンパ (4)スケジュール (5)トイレ (6)レター (7)ニュース (8)サークル4.(1)いちがつついたち (2)にがつじゅうよっか (3)さんがつみっか(4)しがつにじゅうくにち (5)ごがついつか (6)しちがつなのか5.(1)b (2)a (3)b (4)b (5)a (6)a (7)a (8)b6.A.(1)c (2)a (3)d (4)e (5)b 7.(1)から、までは (2)は、も (3)や、などは (4)の、ね/よ/か(5)まで/から8.(1)a (2)a (3)b (4)c (5)a (6)c (7)a (8)b (9)b 9. (1)c (2)d (3)d (4)b (5)d10. (1)ここは閲覧室です。
中国語の辞書はここです日本語の辞書もここです2)A:検索用のコンピュータはどこですかB:あそこです3)大学の授業はふつう午後4時50分までです4)月曜日の授業は午後4時50分までですでも、火曜日の授業は5時50分までです5)水曜日の1時間目は自習時間です6)A:張先生はどんな先生ですか B:張先生はとても熱心な先生です11. しゅうごう ひよう がくしゅう きょうじゅ むり ぜんたい にゅういん にほんしき どくしょ にゅうがくⅡ. 听力1.(1)a (2)b (3)b (4)c (5)b2.a. 売店(~8:40) c. 病院(8:40~4:30) d. 食堂(7:00~) e. 郵便局(8:40~5:00)3.(1)b (2)b (3)b (4)c (5)bⅢ. 阅读1. サークル名会員数会員の国籍活動日活動時間主要活動日本語サークル35人中国、日本水、金曜日午後5時~7時日本語の勉強や交流パーティーの開催映画サークル10中国、日本、アメリカ金曜日午後7時~9時おもしろい映画の紹介2. 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日午前哲学体育文学史心理学中国史午後英語中国語芸術史中国語中国語回忆课文ユニット1 会話どこ どの 白い 向こう 大きい 立派な それから それから はい お手洗い ちょっとユニット2 会話一コマ 授業 から だいたい きょうは でも ほら じゃありませんかですが 大変 またあとで じゃありませんか どんな 厳しいユニット3 読解文新入生 こんにちは メンバー 全員 専門 など 自己紹介 卒業論文 はじめまして 発行 開催 時間 場所 コンパ 無料 など第7課I. 文字、词汇、语法1.(1)いそがしい (2)せいかつ (3)くらい (4)せんしゅう (5)あたま(6)しずか (7)じゅぎょう(8)ひろい (9)さむい (10)りょうり2.(1)暑い (2)難しかった (3)漢字 (4)親切 (5)交換(6)留学生 (7)古い (8)勉強 (9)遠い (10)金曜日3.(1)c (2)c (3)①b ②a4.(1)―c (2)―a (3)―d (4)―b (5)―e5.(1)明るい (2)少ない (3)黒い (4)小さい (5)悪い (6)複雑だ (7)新しい (8)汚い (9)狭い (10)上手だ6.(1)は、が/の、は (2)は、が、は (3)と (4)よ (5)は、も、も (6)は/の、が、が7.(1)a (2)b (3)b (4)a (5)d8.(1)きれいで (2)楽しかった/楽しくなかったです/楽しくありませんでした(3)簡単ではなかった/簡単ではありませんでした (4)近く/近くて (5)大変だった/大変でした (6)赤い (7)上手では (8)忙しくなかった/忙しくなかったです/忙しくありませんでした (9)安く (10)にぎやかな9.(1)私は買い物が下手です。
2)きのうの午後はサークルの時間でした3)先週の天気はとてもよかったです4)張:きのうの試験はどうでしたか林:あまりむずかしくなかったですちょっとむずかしかったです)(5)A:どれが李さんのですか B:これがわたしのです6)A:林さん、可愛いカバンですね B:どうもありがとう10.(1)c (2)e (3)d (4)a (5)f (6)b11.(1)d (2)d (3)c (4)c12.(1)d (2)b (3)a (4)c (5)c13.(1)日本語は難しいですでも、漢字は簡単です2)漢字もそんなに簡単ではありません3)平仮名と片仮名はやさしいです4)本文はちょっと難しいですが、だいたい大丈夫です5)日本語の発音はあまりむずかしくないです/日本語は発音があまり難しくないです6)A:高橋さん、どうですか先生は厳しいですかB:歴史の先生はあまり厳しくないですが、中国語の先生はちょっと厳しいです7)三保さんは私の相互学習の友達でした8)私たちも、相互学習はどうですか9)きのうは宿題がとても多かったですだから、とても大変でした10)中国人の学生はとても親切ですが、王さんと趙さんは特に親切です。
14.記録 残業 留意 国家 公開 名人 問題 Ⅱ. 听力1.(1)a (2)d (3)b (4)c2.(1)b (2)a (3)d (4)b3.(1)c (2)b (3)b (4)a (5)bⅢ. 阅读1.(1)b (2)b2.(1)○ (2)○ (3)× (4)×回忆课文ユニット1 会話難しい とても 何 簡単 そんなに やさしい どうです あまり難しくない ちょっと 少し だいたい 難しい とってもユニット2 会話どうでした 難しくなかった 大変 どうでした 大丈夫でした とても 簡単 とても 上手 まだまだ いい友達 交換留学生 同じ名前 高い ほ アクセントが難しい どうです いいですね ぜひお願いしますユニット3 読解文大変 手続き だいたい 多くて そんなに 難しくなかった 必要 やさしい おもしろくない 楽しい 親切 相互学習パートナー 頭がよくて ハンサム单元练习2练习答案1.(1)だいがく (2)ぶんがくぶ (3)しろ (4)たてもの (5)いま (6)せいかつ (7)いそが (8)たの(9)せんしゅう (10)どようび (11)さむ (12)しょくどう(13)りょうり (14)としょかん (15)ゆうびんきょく 2.(1)交流会 (2)無料 (3)寮 (4)遠 (5)発音(6)漢字 (7)難 (8)新入 (9)研修 (10)専門学校(11)同 (12)貸 出 (13)手洗 (14)親切 (15)元気 3.(1)① (2)② (3)① (4)② (5)②4.(1)単 (2)黒 (3)費 (4)残 (5)強 5.(1)b (2)b (3)c (4)c (5)a (6)c (7)b (8)a (9)a (10)d6.(1)の、か (2)から、まで (3)や、など (4)も (5)が(6)が (7)と (8)は、が (9)よ (10)も、も(11)は、は7.(1)c (2)c (3)b (4)b (5)b (6)d (7)d (8)d (9)c (10)a (11)b 8.(1)①f ②b ③j (2)④e ⑤h ⑥i ⑦c(3)⑧a ⑨g ⑩d(4)⑪k9.(1)何の(2)何時、何時(3)どちら(どこ)(4)(あまり)明るくないです(5)どこ(どちら)(6)高く、有名(7)難しくなかった(です)、長かった(です)(8)静かな(9)賑やか、楽しかった(10)A:どうですかB:高いです、おいしくあり第8課I. 文字、词汇、语法1.(1)みせ (2)かきました (3)かいました (4)けいたいでんわ(5)よみます(6)べんり (7)あつめます (8)にじかん (9)でました (10)どりょく2.(1)喫茶店(2)案内(3)寮(4)資料(5)ご飯(6)食堂(7)宿題(8)夕方(9)掃除(10)若者3.(1)―c (2)―e (3)―g (4)―d (5)―f (6)―b (7)―a4.(1)a (2)b (3)d (4)d (5)c (6)d (7)a (8)a5. 見ます 見ない食べる 食べない 食べません買う 買います 買いません書く 書かない 書きません探します 探さない 探しません待つ 待ちます 待たない読む 読まない 読みません送る 送ります 送らないします しない しません来(く)る 来(き)ます 来(こ)ない6.(1)を (2)に (3)が (4)が (5)から (6)で、を (7)×(は)、で、を (8)×、で、を (9)から、が(10)に、を (11)×、しか (12)×、ごろ、に/へ (13)で、を (14)×(は)、しか (15)とか(16)で、を (17)に、に、に (18)は、で、を 7.(1)①行きませんか。
②何時に来ますか ③大丈夫です2)①田中さんはいつ帰りますか ②金曜日は何をしますか ③案内します8.(1)d (2)c (3)d (4)c (5)a9.(1)b (2)b (3)c (4)a/b (5)c10.略11.(1)私はよくインターネットで海外のニュースを読みます2)私はほとんど毎日図書館に行きます3)日本の若者はほとんど毎日携帯電話からショートメールを送ります4)私は図書館でインターネットで資料を探します5)授業の後で電話をします6)私はいつもテレビを見ますが、映画はほとんど見ませんでも、日曜日はたまに映画も見ます12.しゃない ようじ がくぎょう つうがく しんねん しんよう どうが ちゅうか こせい きょうげきⅡ. 听力1.(1)D (2)A (3)C (4)B2.(1)d (2)d (3)b、c (4)b3.(1)c (2)b (3)c (4)aⅢ. 阅读1.(1)× (2)× (3)× (4)○ (5)×2.(1)a (2)c (3)a (4)c回忆课文ユニット1 会話本を買います ときどき 飲みます 向こう よく ほとんど 読みます 集めます チャット 書きません ほとんど しか使いません 送ります たまに 鳴ります 怒りません もちろんユニット2 会話案内します ありがとう あと 宿題をします 図書館に行きます 発表します 資料を探します 手伝います を出ます どうですか 大丈夫 あとでユニット3 読解文ご協力をお願いします ご協力、ありがとうございました第9課I. 文字、词汇、语法1.(1)りょこう (2)けっこん (3)つきます (4)ひらきました(5)はじまります (6)いっしょ (7)おもいで (8)あそび (9)だいがくさい (10)こうひょう2.(1)夢(2)国際(3)休憩(4)夏休み (5)訪問(6)回りました (7)散歩 (8)経験(9)景色(10)乗った3.(1)d (2)d (3)c (4)d (5)d (6)b (7)c (8)a (9)b (10)b4. A. ①きのう ②あした ③せんしゅう ④こんしゅう ⑤こんげつ ⑥らいげつ ⑦ことし ⑧らいねんB. 会わない 会いました あいませんでした 会った 会わなかった聞く 聞かない 聞きました 聞いた 聞かなかった近づかない 近づきました 近づきませんでした 近づいた 近づかなかった歩く 歩かない 歩きました 歩きませんでした 歩かなかった泳ぐ 泳がない 泳ぎませんでした 泳いだ 泳がなかった話す 話さない 話しました 話しませんでした 話さなかった出す 出さない 出しませんでした 出した 出さなかった返さない 返しました 返しませんでした 返した 返さなかった遊ぶ 遊ばない 遊びました 遊びませんでした 遊んだ 遊ばなかった始まる 始まらない 始まりました 始まりませんでした 始まらなかった乗る 乗らない 乗りませんでした 乗った 乗らなかった登らない 登りました 登りませんでした 登った 登らなかった足りる 足りない 足りました 足りた 足りなかったとる とらない とりませんでした とった とらなかった作る 作らない 作りました 作った 作らなかった通じる 通じました 通じませんでした 通じた 通じなかった話しかける 話しかけない 話しかけました 話しかけませんでした 話しかけなかった5.(1)a (2)b (3)b (4)c (5)c (6)d (7)c (8)a (9)b (10)d 6.(1)d (2)c (3)a (4)c (5)c (6)c (7)a (8)a (9)a (10)a 7.(1)陳先生の発表はとても素晴らしかった。
2)シンポジウムの後、私たちは一緒に議論をしました3)学生たちが大勢シンポジウムを聞きに来ましたが、椅子が足りませんでした4)きのう、学校で鈴木さんに会いました5)あした、私たちは一緒にもみじを見に行きます私が案内します6)この間、私は私たちの学部でアンケート調査をしました7)留学生研究会の学生は何人か一緒に発表しました8)中国料理、韓国料理、タイ料理、マレーシア料理、インド料理、私は留学生の模擬店を全部回りました9)わたしの夢は教師です8. たいけん りょこうしゃ りょひ じき ちょうき ほうにち こうさい じっさい けつろん じつげんⅡ. 听力1. 水曜日―h 木曜日―j 金曜日―d 土曜日―f 火曜日―k2.(1)b (2)b (3)c (4)b3.(1)c (2)c (3)b (4)cⅢ. 阅读1. b2.(1)× (2)× (3)○ (4)× (5)×回忆课文ユニット1 会話お帰りなさい 留守中、いろいろとありがとうございました お元気でしたか おかげさまで それはよかったですね 集まりましたか 集まりましたねえ 元気でした どこかに行きましたか を案内しました えらいですねユニット2 会話ちょうど大学祭のシーズンでした あの学生ですね すごいですね 驚きました ぜんぶ回りました 苦しかったですユニット3 読解文飛行機に乗った 通じなかった ショック 不安だった みんな親切だった アルバイト 話しかけた 一生の思い出だ 大好評だった 久しぶりに 夢 夢が少し現実に近づいた第10課I. 文字、词汇、语法1.(1)しょうめん (2)せかい (3)らく (4)じだい (5)くるしかった (6)とりましょう (7)うみ (8)ばんぐみ (9)ばんりのちょうじょう(10)口に合います2.(1)億 (2)昔 (3)地下鉄 (4)野菜 (5)暖かく(6)肌(7)続けました(8)世紀 (9)人民大会堂 (10)楽しみ3.(1)ビ ー ル (2)スープ (3)デ ザート (4)サ ン ド イ ッ チ(5)ス カー ト (6)チ ー ズ (7)タ ク シ ー (8)ウ イ ス キ ー4.(1)b (2)a (3)c (4)c (5)b (6)b (7)c (8)c (9)c5.(1)看護師 (2)楽しく (3)よく (4)多く (5)にぎやかに(6)わからない(わかる) (7)なる (8)金曜日な (9)有名な(10)撮り6.(1)a (2)c (3)d (4)b (5)c (6)d (7)b (8)b (9)c (10)c (11)c (12)d (13)a (14)c (15)d7.(1)a (2)b (3)b (4)d 8.(1)王さんはいま鈴木先生の研究室にいます。
2)学校の正門のむかいに日本料理店があります料理はとてもおいしいです3)A:寮の窓から運動場が見えますかB:はい、全部見えます4)6時になりました起きましょう5)学校が始まりましたキャンパスはにぎやかになりました9. すいめん がいかん しゅかん こうねん しつない ないか てんこう せつりつ もくぞう しんちゃ けんせつ しんちく せいさんⅡ. 听力1.(1)× (2)○ (3)○ (4)× (5)○ (6)×2.(1)4 (2)3 (3)3 (4)B 3.(1)c (2)b (3)b (4)cⅢ. 阅读1.(1)b (2)①d ② ○/×/×2.(1)○ (2)× (3)× (4)○ (5)○回忆课文ユニット1 会話行きましょう わかりました こちらこそ、よろしくお願いします さあ ここにあるん 立派 見えます 見えます 向こう あとで 楽しみです おおぜい いいですか はい、チーズユニット2 会話そろそろ いいですね ぜひ 何にしますか 肌がきれいになります 何にします いただきます お口に合います いっぱい 肌がきれいになったユニット3 読解文有名な になった 長さ だった 国の周りに そして 続けた 観光客が訪れる 楽しむ 第3单元练习(第8~10課)1. ①おとうと ②おんがく ③あつめ ④こくさい ⑤さんか⑥はじ ⑦にほんしゅ ⑧の ⑨りょこう ⑩せんしゅう⑪あたた ⑫きょねん ⑬なつやす ⑭やま ⑮のぼ 2. ①鉛筆 ②野菜 ③選択 ④手紙 ⑤書 ⑥電話 ⑦留守 ⑧顔 ⑨暗 ⑩地下鉄 ⑪親切 ⑫入 ⑬案内 ⑭経験 ⑮思い出 ⑯男の子 3.(1)① (2)② (3)① (4)① (5)②4.(1)船 (2)帯 (3)歩 (4)画 (5)戻5.(1)スポーツ:l o (2)コンピュータ関連:b f s(3)お酒:a k q (4)文房具(文具):d n (5)国:e i v (6)デザート:h m r(7)飲み物(饮料)c j u (8)場所:g p t6.(1)で、を (2)で (3)か、も (4)が、を (5)を、に (6)にも (7)には(にも)、が (8)に、を (9)に (10)しか (11)で (12)と (13)を (14)とか、とか (15)に、で、に (16)で (17)から (18)に (19)ぐ、ら、い (20)へも/にも7.(1)a (2)d (3)c (4)d (5)b (6)a (7)b (8)d (9)c (10)b 8.(1)きのう郵便局で切手(邮票)を3枚買いました。
2)今日は部屋を掃除しました(3)きのうは4時に家に帰った4)あの人はハンバーガーを5つも食べました5)授業のあとでテニスの練習をします9. (1) 張:先週、王さん(と)町(へ/に) 行きました 小山:何(を) 買いましたか 張:ええ本(を) 買いました 小山:何(の)本ですか張:日本語の本です2)木村:謝さん、一緒に映画(で)(も) 見ませんか 謝: いいですね なに(か)いい映画がありますか木村:ええ、アメリカの映画『タイタニック』(泰坦尼克号)はいま大好評ですよ謝:そうですかじゃ、『タイタニック』を 見ましょう 木村:そうしましょう謝:映画の前に、まず近くのレストラン(で)何か 食べませんか 木村:そうですね何(が)いいですか謝:日本料理はどうですか木村:いいですね日本料理(に) しましょう 10. ① c ②a ③b ④c 第11課I. 文字、词汇、语法1.(1)ま (2)でんわばんごう (3)しゅみ (4)かんがえて (5)ゆうしょく (6)すえ(7)よしゅう (8)おぼえて (9)おしえて (10)あいだ2.(1)働いて (2)黒板 (3)選んで (4)終 (5)法律 (6)習 (7)準備 (8)計画 (9)勤 (10)住3.(1)b (2)d (3)d (4)b (5)a (6)d (7)d (8)c (9)c (10)b (11)c (12)a4.言う言って言います言いなさい引く引いて引きます引きなさい働く働いて働きます働きなさい消す消して消します消しなさい待つ待って待ちます待ちなさい運ぶ運んで運びます運びなさい呼ぶ呼んで呼びます呼びなさい住む住んで住みます住みなさい座る座って座ります座りなさい助かる助かって助かります助かりなさい覚える覚えて覚えます覚えなさい教える教えて教えます教えなさいするしてしますしなさい来る来(き)て来(き)ます来(き)なさい5.(1)b (2)b (3)a (4)c (5)a (6)c (7)b (8)b (9)d6.(1)もしもし、どうですか、ぜひ (2)ちょっと (3)あれ、そうですね (4)助かりました (5)わあ (6)すごいですね (7)お願いします (8)けっこうです7.コップが割れる 部屋を掃除するタバコを吸う 電気がつくドアがあく お金を払うギターを弾く お湯が沸くテレビを消す 電話をかけるボタンを押す 電源を入れるフォークが落ちる 授業をサボる机を並べる 駅に着く大きい箱を運ぶ 椅子に座る友達を待つ 会社に勤める辞書を引く 飛行機に乗る8.(1)考えていません (2)勉強していました (3)考えていません(4)始まっています (5)お茶を飲んで、話をしました (6)行っています(7)勉強しています (8)決めましたか/決めていません。
9.(1)さっき、張さんは閲覧室で資料を調べていました2)わたしは朝からずっと辞書を調べているんですすみません、「键盘」って日本語で何と言いますか3)わかりましたとても助かりましたありがとうございました4)A:作文、あと1時間ぐらいかかりますすみませんB:わかりました待っています5)A:発表のタイトルはもう決めましたかB:いいえ、まだ決めていません6)A:王さんはもう来ていますかB:まだですここで少し待ちましょう7)大学に入ってから、すぐ新しいクラスメートと友達になりました8)A:ほら、ここに写真を入れましたB:いいですねどうするんですかA:まず「挿入」をクリックして、ポインターを「図」に合わせて、「ファイルから」を選んで、左クリックしますそれから、好きな写真を選んで、クリックしますはい、できましたB:すごいですね10. しょくどう せいちょう さくぶん がぞう つうやく しんじん いけん いけん しつない ちょうしょく かくじⅡ. 听力1.(1)a (2)a (3)c (4)c (5)c2.(1)b → a → c(2)f → c → e → a → d → b → g3.張さん 例 ①李さん ⑤王さん ②加藤さん ③川口さん ④山下さん ⑥Ⅲ. 阅读(1)アルバイトをします。
2)大きい会社です3)新聞をコピーします4)たくさんコピーしました一日中コピー(を)しました)回忆课文ユニット1 会話来ません していました しましょう まだ どうしたんですか すみません 辞書を引いている すみません 何と言う 助かりました どういたしまして あと わかりましたユニット2 会話食べに行きませんか あとちょっと へえ いいですね 決めていません 考えています 分かれて どうするんですか まず それから 選んで 合わせて こうして こうして できましたユニット3 読解文ご無沙汰しています 勉強しています 来ています 住んでいます 住んでいます よく だいたい 音読 あまり 覚えていません ときどき 教えています 習っています 友達になりました いつか どうぞお元気で第12課I. 文字、词汇、语法1.(1)にんき (2)もじ (3)しゅるい (4)きって (5)でんしゃ (6)せつめいしょ (7)あつ、つめ (8)かなら (9)か (10)あらわ2.(1)遅 (2)傘 (3)土産 (4)菓子 (5)間違(6)最後 (7)軽 (8)伝統 (9)動 (10)戻3.(1)a (2)d (3)a (4)c (5)d (6)b (7)c (8)d (9)b (10)d4.話す話したい話せる話してください会う会いたい会える会ってください行く行きたい行ける行ってください貸す貸したい貸せる貸してください立つ立ちたい立てる立ってください遊ぶ遊びたい遊べる遊んでください読む読みたい読める読んでください作る作りたい作れる作ってください入る入りたい入れる入ってください帰る帰りたい帰れる帰ってください食べる食べたい食べれる食べてください来(く)る来(き)たい来(こ)られる来(き)てくださいするしたいできるしてください5.(1)c (2)b (3)c (4)c (5)a (6)a (7)d (8)b (9)b (10)a (11)c (12)c (13)c (14)a (15)c6.(1)d (2)d (3)b (4)c (5)c (6)a (7)b (8)a (9)c7.(1)a (2)d (3)c (4)b (5)a8.(1)A:大学を卒業してから、留学に行きたいですか。
B:友達はみんな留学に行きたがっていますが、わたしはあまり行きたくないです2)ここで写真を撮ってもいいですか3)A: 誕生日に何がほしいですかB:デジタルカメラがほしいですA:どんなデジタルカメラがほしいですかB:軽くて、薄いのがほしいです4)上海への(上海行きの)汽車は3時10分に出発します5)チーズは牛乳から作ります6)この花はみんなチョコレートでできています7)A:水泳ができますか/泳ぐことができますか/泳げますかB:ええ、できますA:どのぐらい泳げますかB:1000メートルぐらい泳げますA:すごいですね8)ここにCDがたくさんありますどうぞ好きなのを選んでください9)「文字拡大」キーで、文字が拡大できます「戻す」キーで、元の大きさに戻せます10)学校から20分で天安門まで行けます/行くことができます9. ゆうじょう かでん ししょく しょうぎょう ひんしゅ あんしん やくひん かんり たいけん にゅうがくⅡ. 听力1.(1)d (2)b (3)a (4)c (5)b (6)a2.(1)いいえ、いいえ (2)買い物、いいえ、はい (3)ゲーム機、ソフト、青いキー3.(1)b (2)e (3)a (4)cⅢ. 阅读1.(1)5040元 (2)315元2.(1)○ (2)× (3)○ (4)×回忆课文ユニット1 会話おみやげが買いたいん どこがいいですか いかがですか いろいろ できます だいたい すみません お願いします 買いたい 買えます これはいかがですか 色が暗くて地味 こちらはいかがですか してもいいですか こちらへどうぞ すてき これにします いいですね ほしい どうですか できています から作ります ちょっと にします 最後に ぜんぶ持てますかユニット2 会話すみません はい をお探しです いかがですか 人気の もするんですか こちらは ほしい 見せてください これをお願いします はい ありがとうございますユニット3 読解文ありがとうございます 入れ 押して 選んで 入力し 入力することができます 拡大できます に戻せます 動かす 切って 続けて調べる 1文字ずつ第13課I. 文字、词汇、语法1.(1)しごと (2)こま、そうだん (3)かぜ (4)たが (5)しゅっせき(6)くすり (7)は (8)しゅうかん (9)つづ (10)やくそく、まも2.(1)靴 (2)縦 (3)捨 (4)違 (5)骨、専用 (6)乾杯 (7)別 (8)届 (9)運転 (10)大切3.(1)c (2)b (3)b (4)c (5)b (6)c (7)b (8)d (9)b (10)b4.(1)を (2)に、は (3)は (4)を (5)と (6)で(7)を (8)に (9)を (10)も (11)に 5.(1)c (2)b (3)b (4)d (5)b (6)d (7)b (8)c (9)d (10)c6.(1)b (2)a (3)c (4)b (5)a(b) (6)c (7)a (8)b (9)b (10)c7.(1)b (2)b (3)b (4)b (5)b8.(1)今、授業中ですから、廊下で大きい声で話さないでください。
2)A:日曜日は自習室へ自習に行かなくてもいいですかB:日曜日でなくても自習室に行かなくてもいいですよ寮で自習してもいいですよ3)図書室に入るとき、学生証を見せなければならないでしょう4)うるさいから、教室へ行って自習しましょう5)テレビの音をもう少し小さくして、静かにしてください6)どうしてみんなに話さなかったのですか7)宿題はもう終わったでしょう8)わたしの家では家に入るとき靴を脱がなければなりません9)中国人も日本人もアジア人ですしかし、文化も生活習慣も違います10)15日までにこの本を図書館に返さなければなりません9. おと ひと へ き あおん じん ぶ ぶん かいつか か く み はなし しょ らい けん わⅡ. 听力1.(1)b (2)c (3)a (4)b2. a. × b. ○ c. × d. ○ e. ○ f. ×3.(1)d (2)b (3)cⅢ. 阅读1.(1)②(2)① 鈴木さんのお母さん② 鈴木さんが大学生になり、コンパやアルバイトが多くなったからです③ お父さんが忙しいとき回忆课文ユニット1 会話届いた 見ませんか いいんですか ええ、どうぞ 行ってもいいですか それはちょっと 知りませんでした 残念ですねえ ごめんなさい ルールですから、しかたがありませんよ 気にしないでください 貼ってはいけない 作ってはいけない 歌ってはいけない それは当たり前ですよ 違います はい、はいユニット2 会話どうぞ おじゃまします 脱がなくてもいいです 靴を脱がなくてはいけないんでしょう 失礼します してもいいですか どうぞ に決めなくてはいけませんね 決めなくてもいいです ちょっとうるさいんですが すみませんでした ごめんなさい うるさかったですね そろそろ帰らなくちゃ まだいいでしょう ありがとうございます 帰らなければならない 入れません また来てください 暗いから気をつけて きょうはどうもありがとう 今度来たときに おやすみなさいユニット3 読解文同じアジア人 文化や習慣 について比較する を始める 終わりに 箸を使う どちらの国でも 30センチぐらいの長い箸を縦に置く 20センチぐらいの短い箸を横向きに置く 音を立ててはいけない 音を立てて食べてもいい 意味がある ぜんぶ飲まなくてもいい 骨や皮はどこに置く 自分の皿の隅か、専用の皿に ごちそうになった 残す いろいろな違いがある第4单元练习(第11~13課)1.(1)やくそく (2)さくせい (3)つめ (4)なら (5)でんとう (6)すみ (7)しちゃく (8)さいご (9)きって (10)えら2.(1)地味 (2)風邪 (3)専用 (4)金 (5)意味 (6)弾 (7)電話番号 (8)冷蔵庫 (9)習慣 (10)話3.(1)a (2)a (3)b (4)b (5)d (6)a (7)d (8)b (9)d (10)c4.(1)d/c (2)b (3)a (4)c (5)c (6)e (7)a (8)d (9)f (10)b5.(1)d (2)b (3)d (4)c (5)c (6)a (7)b (8)d (9)d (10)b6.(1)が (2)と、を (3)に (4)に、を (5)で(6)も (7)のは (8)ずつ (9)から (10)に7. (1)e (2)a (3)b (4)c (5)d8. 这是日本的浴室,我们来介绍一下日本洗澡的方法。
首先,进入浴缸之前,要先洗身体浴缸里的洗澡水是全家人都要使用的,因此,不能在浴缸的洗澡水中清洗自己的身体洗完身体之后,进入浴缸里暖一暖身体然后,从洗澡水里出来,再清洗一遍身体后,可以再进入浴缸从浴缸里出来的时候,不能把热水放掉第14課I. 文字、词汇、语法1.(1)さそ (2)きょうみ (3)びょうき (4)しょうらい (5)わす(6)にがて(7)にんげん (8)ものがたり(9)であ (10)おとな2.(1)試合 (2)相撲 (3)応援 (4)得意 (5)平日 (6)影響 (7)実際 (8)美術館 (9)詳 (10)珍3.(1)コンサート (2)グループ (3)ロック (4)クラシック(5)オープン (6)ファッションショー (7)デザイナー (8)ファン (9)オペラ (10)チケット4.(1)c (2)b (3)b (4)d (5)d (6)b (7)c (8)a (9)a (10)a5.(1)が (2)が (3)に (4)が (5)に、× (6)で (7)ま、で (8)の (9)の、も、の、も (10)で、も、で、も (11)よ、り (12)が6.(1)d (2)b (3)a (4)d (5)b (6)d (7)c (8)b (9)b (10)d7.(1)b (2)b (3)a (4)a (5)b (6)b (7)a (8)c (9)b (10)c8.(1)これは京都で撮った写真です。
2)これは高橋さんがよくカラオケで歌う歌です3)きのう見た映画は面白かったです4)李さんは鈴木さんが日本で買ったお菓子を食べました5)わたしが来年留学する大学は東京にあります9.答案例(1)クラスで好きな果物について調査しました桃の好きな人がいちばん多く、12人いますりんごの好きな人がいちばん少なく、3人しかいません葡萄の好きな人は8人います西瓜の好きな人はりんごの好きな人より多いですが、葡萄の好きな人より少なく、6人ですわたしは果物の中で、りんごがいちばん好きです2)これは昆明、上海、北京、ハルビン4都市の1月30日の最高気温です4つの都市の中で、昆明がいちばん暖かく、21度ですハルビンがいちばん寒く、-14度です昆明はハルビンより気温が35度も高いです北京は-4度で、ハルビンより暖かいですが、寒いです上海は南にありますから、北京より暖かくて、4度です昆明はとてもいいところです気温は冬でも夏でも同じぐらいですわたしは昆明に住みたいです3)いま、ほとんどの大学生がインターネットを利用していますでは、みんなはインターネットを使って何をしているのでしょうか日本語学部の学生106人に聞きました。
インターネットでメールをする人がいちばん多く、40人もいます2番目はニュースを見る人で、28人ですゲームをする人と小説を読む人は同じぐらいで、8人と9人ですチャットをする人も少なくないですニュースを見る人より少ないですが、20人もいます10.(1)いま、いいで。